新着情報
12月23日(日)お寺の御門徒ボランテイア10名で老人ホームに『除夜の鐘』を届けました。一足早く鐘の音を味わって、元気で新年を迎えて欲しいという思いがありました。大多数がお身体のご不自由な方々ばかり。でも、この日を楽しみ ...…
12月21日(土)顕信寺会館で写経講座『顕友会』の表彰式を開催。平成17年から13年間、会員の指導育成に尽力された今薗禮子先生・13年間皆勤して日々研鑽され模範生の福森忠實氏・13年間、会運営に奉仕尽力の坊守.末吉和 ...…
壮年部主催でボーリング大会開催 何十年ぶりにボールを触る人も多い中、数々の伝説となるような珍プレー続出。スコアはそっちのけで汗と爆笑の渦。来年も参加すると約束して幕を閉じた。お寺は生涯青春を仏さまとご一緒に応援しま~す ...…
お墓についてのお悩みや心配などお気軽にご相談下さい 同時に納骨壇も見学できます。 11月25日(日)・12月16日(日)13時から ☆平日でのご見学も可能です(事前にお電話下さい)…
11月掲示板 お念仏をいただき 手を合わす 親の姿に 子が学ぶ…
11月17日本堂にて、仏前初参式が行われました。 仏さまと両親共々、喜びに溢れていました。これからの健やかな成長をお寺として見守っていきたいと思います。…
平成30年12月15日に行われる報恩講に向けて、親鸞塾生による 『親鸞と弁円との出遇い』 を演じます。 本番に向けて練習中の様子です! 皆さん、お楽しみに♫…
第2納骨堂(地下)に飾られている『眉刷毛万年青(まゆはけおもと)』 が、今年も花を咲かせてくれました。 親鸞聖人の背中を見ながら、力強く美しく花開いてます。…
仏法は 『他人ごと』じゃなく 常に『自分ごと』 なのです 著:釈 徹宗 10月15日月曜日 午前10時より 本堂にて寺定例法話会…
平成30年10月8日 鹿児島市吉野町布ヶ谷にある【隠れ念仏洞窟】の清掃奉仕を行いました。 隠れ念仏とは、薩摩藩が三百年間に及び浄土真宗を禁止した。しかし、念仏を求める人々は、密かに権力の目から逃れて ...…